-
1:しおん
:
2023/09/28 (Thu) 03:55:49
-
モニターを動かすためのハンドルは滅菌が必要ですか?
(腹腔鏡手術でDr.が見るモニターです。モニター下にあるハンドルのことです)
必要だとしたらオートクレーブで滅菌できますか?
旧病院ではEOG滅菌をしていましたが、新病院にはEOG滅菌機がありません。
ハンドルに表示されているメーカーのHPを検索してみましたが分かりませんでした。
(Trumpf Medical)
滅菌できるなら温度、時間、乾燥時間も併せて教えてください。
よろしくお願いします。
-
2:米谷
:
2023/09/28 (Thu) 20:01:15
-
モニターを動かすハンドルがどういったものなのか分からないのですが、一般的には外回りのスタッフがするかと思います。ハンドルを滅菌しても、術者が不潔になるリスクのほうが大きいのではと思いますがいかがでしょうか。
-
3:しおん
:
2023/09/29 (Fri) 00:01:33
-
無影灯の真ん中に動かすときの持ち手があると思いますが、似たようなものがモニターの下についています。
私も滅菌が必要か?と思い看護師に聞きました。
ドクターが手術中に自分が見やすいように動かすことがあるそうなので滅菌できたらいいなということらしいです。
-
4:米谷
:
2023/09/29 (Fri) 22:52:04
-
いくら滅菌をしたとしても、術者が不潔になってしまったら全く意味がありません。滅菌方法がメーカーでも分からないということは滅菌を想定していないものだというのを理由にして外回りが触るという運用を提案するのはどうですか。
-
5:しおん
:
2023/10/02 (Mon) 17:33:54
-
米谷様
そうですね、外回りが動かすほうがいいですね。
師長に話してみます。
ありがとうございました。